nuroのF660Pが届いたので初期設定を見た
昔は「nuroの無線LANルーターは危険な初期設定がされている」と言われていたようなので初期設定を調べました
前提条件
- 2022/03に新規契約
- 届いたONTはZTE製 ZXHN F660P
- ソフトウェアバージョンはV1.0.10P2N1
- nuroではONUのことをONTと言うらしい
- マニュアルはここから ご提供する光回線機器に関して | NURO 光
危なそうなところ
- 無線LANでWPAとWPA2(TKIP)が有効になっている
- 試してはいないが、WPAは破られると思った方が良さそう
- WPAを切る方法が結構つらい
- トップ画面から[LAN]タブ->[無線LAN]->[無線LAN SSIDの設定]->[暗号化タイプ]を変更
- 選択肢は以下の5個。どれを選ぶべきかパッと判断させるのは厳しい
- セキュリティなし
- WPA2-PSK-AES
- WPA/WPA2-PSK-TKIP/AES <- これがデフォルト
- WPA3(SAE)
- WPA2-PSK(TKIP/AES)/WPA3(SAE)
- この設定はSSID単位なので、上記を正しく選んだ上で[無線LAN SSIDの設定]->[SSID5 (5GHz)]->[暗号化タイプ]も同様に変える必要がある
- WebGUIのIDはadmin固定、デフォルトパスワードは無線LANのパスワードと同じ
- WebGUIパスワードを変えていない場合「WPAのパスワードを奪われる=WebGUIのパスワードを奪われる」になる
- とはいえWebGUI初回ログイン時にパスワード更新を強制されるため、ONT所有者が1度もログインしていないことが前提とはなる
良かったところ
- WPA3に対応している
- ただデフォルトで無効なのが悲しい
- ファイアウォールはデフォルトで「高」が有効
- 高・低・無効があり、高と低の違いはすぐ近くのヘルプに書いてある
- 日本語と英語で言っている事が違う。英語が正しそう
High: WAN host can neither directly access to LAN hosts, nor to the device itself. LAN host accessing to WAN hosts is also limited except for a few specific ports. Low: WAN host can directly access to LAN hosts, but can not directly access to the device itself (except for echo-request). Off: The firewall is shut down, it might make your home network more vulnerable to viruses and hacker attacks. Please avoid enabling this item.
高:PINGリクエストを含め、外部からの不正アクセスを防ぎます。 低:外部からの不正アクセスを防ぎます。ただし、PINGリクエストは許可します。 オフ:ファイアウォールをシャットダウンすると、ホームネットワークがウイルスやハッカーの攻撃を受けやすくなります。このアイテムを選択しないでください。
微妙なところ
- 1つのSSIDで「WPA3とWPA2(AES)」のみを有効化する方法が無い
- WPA3のみ有効なSSIDを作り、別でWPA2(AES)のみ有効なSSIDを作る必要がある
- SSIDは2.4GHzで4個、5GHzで4個作れるので何とかなる
- 配られているIPv6のprefixが/56であることがステータスページに出ない
- ググって偶然知る以外の方法がないのは悲しい
- デフォルトのSSIDが
F660P-
で始まるので機器情報が予想できてしまう - UPnPはデフォルトで有効
- UPnP規格の脆弱性を狙う攻撃手法CallStranger、TVやルータ、ゲーム機などにも影響の可能性 | トレンドマイクロ is702
- WAN側からはファイアウォールで閉じられているので影響はなさそう
- スタティックルーティングが書けない
- ログの保存はデフォルトで無効
- 有効にする場合はログレベルを指定できるのでWarningぐらいは保存した方がいいと思う
- syslog転送できるのは嬉しい
- DMZ機能にヘルプが無く挙動がよく分からない
- 今後検証したい
- ポートフォワードだとTCPとUDPしか選べないので、ESPなど他のプロトコルを通す場合はDMZを使うしかない感じがする
まとめ
- 昔のような「デフォルトでファイアウォール無効」という状況は改善された
- ただ無線のWPAは有効なので、電波が届く範囲に攻撃者がいたら厳しそう
- 1度もWebGUIにログインしていなかった場合、WPAと一緒にWebGUIまで入られる
- 家庭用だしこんなもんかな…という印象